2025年04月01日

自分を好きになる…無意識の自分を受け入れる!

みなさま!
こんにちは∞

桜の花咲く季節になりましたが、急な冷気の到来に、思わず身をすくめる時もありますね。朝起きたら、その日の気温に合わせた服装を用意して、軽くストレッチやヨガポーズ、ダンスなどで体を柔軟にしてスタートしてください。

今回のテーマの「無意識の自分を受け入れる」とはどういう意味? なんか変なタイトルだなと思われたかもしれませんね。

長年、潜在意識の解読を通して、みなさまの潜在意識がいかに素晴らしいかをいつも私は感じています。というよりこれからの世の中、いかに各人の潜在意識の活用が大切になってくるかを確信しています。

今までいろいろなアファメーションをお伝えしてきましたが、基本中の基本は、「私は無条件に私が大好きです」になるのだろと思います。

自分を好きだということは、自分さえ良ければ人はどうでも良いということではありません。

自分を好きだというアファメーションは「自分の人生を大切に生きていきます」というメッセージが潜在意識に送られ、インプットされるのです。人生を大切に思う意識は、自分を支えてくれている人をはじめ、あらゆることに感謝の気持ちを持ち、愛ある人生を送りますというエネルギーが芽生え生命力となるのです。

潜在意識は自分と他人の区別はしませんし、自分から発せられた言葉や行動は自分に帰ってきます。ただひとりひとり固有の波動がありますので、潜在意識もオリジナリティに富んでいます。811.jpg

「私は無条件に私が大好きです」

このアファメーションの「無条件」の言葉をわかりやすく言い換えますと、自分の長所も短所も、過去の自分も今の自分も、これからの自分も
全て大好きだということです。もちろん無条件ですので当然です。

「無条件」には無意識の自分も入ります。

私達は意識している時(顕在意識が働いている時)と、無意識の時があります。無意識の時のほとんどは眠りについている時ですね。

無意識にはポジティブモードとネガティブモードがあります。快眠生活を送るということは、ポジティブモードにとって大切です。

一瞬の無意識や気がついたら無意識に何かしていたという、無意識時間を多かれ少なかれ私達は経験しているのではないでしょうか?

例えば、探し物をしていて、無意識にこんなところにしまっていた。
ボーッとしていて気がついたら時間が経っていた。

こんな時私達は自分の無意識に疑問を抱き、心の中で無意識の自分を叱っていることが多いのではないでしょうか? 寝坊した時も自分を攻めていることが多いかもしれません。無意識イコールうっかりしている、無意識イコール認知症になるかもと思いがちです。

無意識の時の自分は、いつも使っている脳の領域以外のところや体のどこかが潜在意識とコンタクトを取っています。何か自分に訴えているのかもしれませんし、何かお願いしているのかもしれません。

これらのネガティブモードの無意識を攻めずに、
「私は私の無意識の状態を許して、一生愛を持って自分を受け入れます」という気持ちを持っていただきたいと思います。

食事、睡眠、仕事、運動、プライベートなどこれらの時間、ネガティブになっていることが多いのはどれでしょうか?

ネガティブモード無意識の改善には日頃の生活の心身のバランスが取れているかが重要です。

潜在意識は、時空や次元を越えた宇宙とも繋がっています。

ポジティブモード無意識は、あなたの潜在意識のエネルギーを最適に導いてくれて、いろいろなミラクルを起こしてくれるでしょう。

ご自分を信じて、大切なご自分と一緒に人生を楽しみましょう!




潜在意識解読(電話等)のお申込み(携帯の方はこちら)
潜在意識解読(面談:東京60分)のお申込み(携帯の方はこちら)
オンライン潜在意識セミナーのお申込み(携帯の方はこちら)
潜在意識解読の感想コーナー
オフィシャルホームページ
posted by ジュネ at 13:46| 潜在意識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする