私は、若い時にどうしても許せない人が3人いました。父と母と父の妻でした。
私が物心ついた時には、父と母はもうすでに別れていました。ですから私の記憶には、両親一緒の思い出はありません。私は母と二人で暮らしていましたが、父はすぐ再婚して二人の子供ができました。母は私が高3の時に再婚しました。
母と暮らしている間、時々父の所へ行く事がありました。母はあまり裕福ではありませんでしたが、父はドクターでしたので裕福でした。それで、私の進学などでお金がいる時に母は私を父の所に行かせました。
父の妻は、父が私の存在を最初隠していたので、知った時にショックを受け、体調を崩した事で父を責め続けていました。父は彼女に頭が上がらない様子で、私の事で何度も謝っている姿を目撃しました。
私が父の所へ行った時は、妻は自分たちの子供に私を、親戚の子供として紹介して、決して父の子供である事を言わない様に口止めをしました。ですか
ら私は父を「お父さん」とは、呼べなくて「おじさん」と言わなければならなかったのです。私にとってはそれは屈辱でした。
心がすさんでいき、私は一種の感情の不感症になりました。悲しみや寂しさを感じないかわりに、感動やよろこびも感じなくなりました。はたから見たらクールで何を考えているかわからない人間に映ったと思います。
そして心の中は、父と父の妻と、母に対する憎しみでいっぱいでした。自分は生まれてこなければよかったのにと思っていました。
父は私が21才の時癌で亡くなりました。父は妻が精神的に不安定なのを気遣って、自分の家族に死ぬまで、どんなに痛くても辛い顔ひとつ見せませんでした。
たった一度私にだけ「自分はもうだめかもしれない…」と見た事もない悲しい顔をしました。その時、死ぬ間際まで家族に気を使い、誰にも気持ちをぶつけられなかった父の人生を心から気の毒に感じて、父を許そうと初めて思いました。
潜在意識を解読できる様になって、父との関係を見たら、父と母は戦国時代をはじめ、何回か転世するたびに敵同士だった様です。
私は、今生で和というテーマとミッションを持って生まれて来ているので、敢えて敵同士の父母を選らび転世した事がわかりました。
(つづく)
潜在意識解読の感想コーナー
涙がじんわり出てきました(/_;)
ジュネさんのブログ・・・いつも見てます。
潜在意識の解読にも、飛びつきたい気持ちだった自分。
許す事・受け入れる事
噛み砕き噛み砕き飲み込み流し・・・・。
その後、自他ともに優しい気持ちで見れるんですよね。
いつかジュネさんに会えたらいいなー。
実際に私がわかるわけではなく,
よく一般的に霊能者とよばれる方が,その話をしてくださいました。
私の人生のテーマってなんだろうな?
と考えたとき,
ことごとく「愛する事」だと思うのです。
どんな場面でも「愛する」ことを学んでいるかと思うと,
たまに苦笑いも出てきますが,自分が選んだ道なので
仕方がないですよね。
ジュネさんのこの話
とても身近に感じられて・・っておこがましいけれど
なんだか励まされた感じを受けました。
なんだか寂しい感じがそこはかとなく漂っていたような〜
アクセントのせいかと思っていました.
前世がわかると生きやすいですよね.
人はみな、それなりにいろいろあると思いますが、ジュネさんもに色々あったのですね。
だからこそ、そういう能力というかアドヴァイスなどができるのでしょうね。
会う人みんなを愛せればいいのでしょうけど、難しいことですよね。
でも今回の文を読んでもう一度自分の人間関係を考え直してみようと思いました。その人の立場というかその境遇になってみないとわからないのに、ついつい自己中心になってしまいます。そういうことにも向かい合って見ようという気持ちになりました。
ジュネさん、つらい過去ですが公開してくれたことに感謝します。
私は自分の前世は知りませんが、ある本で、魂を成長させるために人間は輪廻転生しているという事を知りました。
自分が何のミッションを持って今回ここに生まれているのかを知りたいものです。
くやしかったですね(><)
胸を突き刺すようなお話ですね。
ジュネさん、そしてお父様、お母様も
大変辛い時間を過ごされたのでしょうね。
そんな時間を乗り越えて来たから、
ジュネさんの笑顔は暖かくてステキなのですね。
人は、自分が痛みを知っているからこそ、
人を許せるのだと思います。
やっぱり、ジュネさんは深い人だなって、
あらためて感じました。