2007年06月02日

潜在意識と宇宙法則 (その1)

ただ今解読のお申し込みや問い合わせのメールなどが殺到しています。順番に応対していますので、少しお時間がかかります。申し訳ありませんがしばらくお待ち下さいね。

私が宇宙エネルギーとチャネリングし始めた頃、様々な宇宙の星のことや地球のこと、太古の時代から現在に至るまでのこと、これからの未来のこと、聞きたいこと、知りたいことは山盛りありました。(今でもたくさんありますが)

いろいろ質問していくと多次元にまたがる様な情報が入って来ます。それは言語で伝える範囲をはるかに超えているので、次第に自分の頭がついて行かなくなります。

ある程度以上の事はまだ今は知らなくていいのかもしれませんし、その時になったらちゃんとメッセージが来ると思っています。宇宙エネルギーが一貫して伝えるのは「宇宙は調和と秩序の意識が取り巻いています。」という事です。

そして宇宙にはいろんな宇宙法則があり、法則はとても美しく(この美しいという言葉も深い意味がある様です)大いなる源(神、創造主などと私達は言います)と繋がっている、というメッセージです。宇宙=愛なのです。(この愛という言葉も、計り知れない程崇高な感じがします)

私達は調和と秩序の中に住んでいるのですから、否定的な考え方をして、わざわざ自分をアンバランスな状態に置かなくてもいいのです。

調和の法則と呼ばれる法則があります。私達の内なる世界と外の世界は繋がっているので、自分の中を変えていくと、見えている自分の周りの外の世界も変わっていくという法則です。

自分を変えるには、どんな人になりたいかという願望と同じくらい、今の自分を自分がどう思っているかを知る事は大切です。

「弁える」と書いてなんと読むか御存じですか?〈わきまえる〉と読みます。辞書で調べると「物事の道理を十分に知る。よく判断して振る舞う。ものの区別を知る」と書いてあります。

宇宙が調和しているのは、それぞれの存在が自らを弁えているからだと思います。太陽は太陽の、地球は地球の、月には月の弁えがあるのです。私達の体の60兆の細胞もそれぞれ一個一個がその機能を弁えているから人体として調和して機能しています。

弁えている人は周りと調和しながら自分を変化させていけます。宇宙の源に感謝の気持ちを伝える一番の方法は自分らしく生きている事なのです。



潜在意識解読のお申込み

潜在意識解読の感想コーナー

「集合意識メルマガ・No Problem」のご登録
次回vol.9の発行予定日は6月27日です。

posted by ジュネ at 21:18| Comment(26) | 宇宙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ジュネさん、こんばんは。
私は最近、嫌な思いや傷つく思いをして、考え気づかされる事がたくさん起こります。
私の考え方、気持ちの持ち方、言葉の使い方がこうだったから、あんな状況になったんだ、あんな状態を引き寄せたんだ…と気づく度、とても苦しくて悩んで…という事がひっきりなしにある日々なので、自分の内面との話し合いに疲れてます(笑)
今までの自分の在り方、考え方、思考等々…神様が私を『調和の法則』に近づけるよう、私を調整しているみたいですね。めげずに、来るもの(難題)を拒まず、クリアして、調和していける私を目指します。
Posted by さなだ at 2007年06月02日 21:41
ジュネさん、いつもステキなお話をきかせてくださってありがとうございます。

今日は、実はまたやってしまった・・・というネガティブな行動があり、行動そのものもネガティブ、またそうしてしまった自分を振り返るとネガティブになってしまうのですが、ジュネさんのメッセージの中の「弁える」という言葉が響いてきて、穏やかな気持ちになってきます。
「弁える」という態度、生き方は、言葉では言い表せないのですが、存在そのものを十分に認めて、それ以上でもなくそれ以下でもないような、あるがままの自分を受け入れるということでもあるのですよね。
また同時に相手のことも。
日頃、相手を責め、裏返しては自分を責めがちなので、「弁える」、この言葉を新たに心の辞書に加えて、より波動を高めていけるようにやってみます!
Posted by 桃 at 2007年06月02日 22:53
感動しました。
ジュネさん、すばらしいです。今回の記事は、何度も何度も読みなおしたいです。
Posted by T.Nitta at 2007年06月03日 06:57
ジュネさん、こんにちは!
「自分らしくあること」素晴らしいメッセージです。
以前、映画「レディ・イン・ザ・ウォーター」を観た時にも今回のブログ記事と同じことを感じました。それぞれが自分に与えられた役割をまっとうすること。それによって世界は調和がとれた表現ができること。
日々沢山の情報に流されがちな私たちですが、答えは常に自分の中にあるのですね。そこに素直に耳を傾けて、自らを弁えること。なんと清々しい!新しい動きに一生懸命集中してる師匠を見ても同じように感じました。
素敵な記事をありがとうございました!
Posted by Rumichi at 2007年06月03日 11:45
ジュネさん、こんにちは

>調和の法則と呼ばれる法則があります。私達の内なる世界と外の世界は繋がっているので、自分の中を変えていくと、見えている自分の周りの外の世界も変わっていくという法則です。

今だかつてないほど、今、自分自身の内面の声を聞いています。

「調和」という響きにとても安らぎを感じます。

自分自身を安らぎの場とする。。。
これが今の私のするべきことだと思っています。^^

いつも本当にありがとうございます♪
Posted by Kaoru at 2007年06月03日 17:12
弁える・・。ありのままの自分でいることは簡単なはずなのに、今の私には結構難しいです。

ただ最近、自分に対して「あんたに一生、付き合ってあげるよー」という思いが湧いてきて、それと同時にちょっと楽になりました。

8月に初めての解読を申し込みました。
2ヶ月も先なので、状況が変化しているかも知れませんが、ジュネさんに聞きたいことがあれこれ浮かんできて、楽しみです。
Posted by りん at 2007年06月03日 20:59
ジュネさん

こんにちは。
いつもジュネさんのブログは欠かさず読ませていただいてますが、今回のテーマはずっしりと重かったです。(私にとっては)
「弁える」全くできてないかも・・・(泣)いつまでたってもデッカイ夢見てばかりで、現実とのギャップが大きすぎて、自分を見失ってしまってます(笑)

しっかり心して「弁える」ことを考えてみます。

ありがとうございます。
Posted by tomomi at 2007年06月04日 17:38
弁える……ですか。簡単な事なはずなのに、大人になると
なかなかできない自分がいます。「宇宙の源に感謝の気持ちを伝える一番の方法は自分らしく生きている事」。これ以上の答えはないような言葉に頷きました。
Posted by 柚子 at 2007年06月04日 22:26
さなださん
こんにちは。ご自分の内的世界とむきあっていらっしゃるのですね。あまり自分を責めないでくださいね。どんな時でも宇宙はさなださんをサポートしていますよ。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 16:23
桃さん
こんにちは。弁えるという事は、桃さんのおっしゃる通りですよ。私達は音楽でいうならアンサンブルをしています。相手の音を聞きながら自分の音も表現して美しいハーモニーを奏でているのです。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 16:31
T.Nittaさん
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。嬉しいです。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 18:39
Rumichiさん
こんにちは。先日は師匠に会えて嬉しかったです。「レディ・イン・ザ・ウォーター」の映画さっそく観ますね。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 18:45
Kaoruさん
こんにちは。

>自分自身を安らぎの場とする

とても深くて素晴らしい言葉ですね。みんなで実行していきたいですね。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 18:49
りんさん
こんにちは。最後まで一緒にいるのは自分ですものね。お待たせしていますが、8月お話いたしましょうね。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 18:52
tomomiさん
こんにちは。読んでいただきありがとうございます。私達は自分らしさをもっと楽めたらいいですね。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 19:00
柚子さん
こんにちは。コメントありがとうございました。
Posted by ジュネ at 2007年06月05日 19:36
私は寝る前に「〜はどういうことですか?」と尋ねて寝ると大抵夢で答えが返ってきます。でも時々意味不明なこともあります。まちがった解釈をしているかなと判断に困ることもあります、、。安易に答えを求めてもいいものかと悩むこともあります。
ジュネさんも幾何学模様等でメッセージが来るとかで、、解読し始めの頃は暗中模索なさったでしょうね。
Posted by 瑞枝 at 2007年06月06日 09:44
ジュネさん
こんにちは。先日はマネー講座大変ためになりました。ありがとうございました。
日々、目先のことにとらわれてしまい「宇宙エネルギー」ということを実感として捉えることが私にはとても難しいことのように感じています。
ですが、ジュネさんのブログの記事は目の前を塞いでいるものを取り除いてくれるように感じています。
実践することを忘れてしまったりしますが、心に留め置くようにしたいです。
Posted by anjyumama at 2007年06月07日 14:58
瑞枝さん
こんにちは。解読し始めのころは、頭のなかに花火の様に幾何学模様が現れるので、どうしようかと思いましたが、ひとつひとつ単語や数字に置き換えたりして、自分なりに研究しました。まだまだこれからも続けていきます。
Posted by ジュネ at 2007年06月08日 00:08
anjyumamaさん
こんにちは。先日はご参加いただいてありがとうございました。最後までご一緒できて楽しかったですね。またいろんな企画をしたいと思っています。
Posted by ジュネ at 2007年06月08日 00:13
ジュネさん、こんにちは。依頼が殺到されても、安定、バランス、大きさを感じます。嬉しいですっ!
私は解読していただいて、お会いできて、春から行動(アロマ)していますがおかげさまで手ごたえのある日々です。ありがとうございます。
「弁える」良い言葉ですね。たぶん、私はわきまえているから幸いだと思います。時折、弁えすぎて自信なくなりますが、それも私の今だと受け入れ、他者を尊敬できます。マネー講座、一歩遅れで参加できませんが、すばらしい時間をお祈りしています。
新東京美術館へやっと行って参りました。モネ展は見ませんでしたが、建築を堪能してきました。良いところでしたので、ジュネさんも是非!
Posted by hino at 2007年06月09日 01:50
hinoさん
こんにちは。新東京美術館に行かれたのですね。私も解読の合間にいろんな美術館に出向こうと思っています。
Posted by ジュネ at 2007年06月12日 20:20

今日驚くことがあったのです。

自宅から一時間離れた土地へ研修のために向かったのですが、ほとんど下調べもせず、出かけてしまいました。
到着後、思っていたのと会場が違っていることに気が付き慌てました。広い敷地内に、複数の施設が混在しているのです。ですが、何となく車を走らせて、駐車して、全く迷いもなく引き寄せられるようにたどり着いた場所が・・なんと目指していた会場でした!

これには驚きました。
あ、これはもしかして潜在意識の導きじゃないか?と思ったのです。それほどに不思議な体験でした。
Posted by さあや at 2007年06月15日 20:42
ジュネさん。
びっくりです。私に取って、昨日、前回の《大事な顕在意識》への私の書き込んだ感想への答えのように感じました。苦しんできたこれまでの人生へのメッセージのような感じです、これからの私の人生にヒントを与えてくれたようです。
私は弁えが無かったのです。
昨日《大事な顕在意識》に書き込みした後一晩置いて、このページをじっくり読んだのですが。結局『弁え』があれば、あんなに苦しまないでも、よかった事だったのですね。吹っ切れました。感謝します。
調和して生きたいと思いました。
Posted by えみ at 2007年06月18日 10:46
さあやさん
こんにちは。さあやさんの体験はまさに潜在意識の導きですね。素晴らしいご自分に感謝してくださいね。
Posted by ジュネ at 2007年06月19日 00:55
えみさん
こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。記事の内容がタイミングよくえみさんに届いている様で嬉しく思います。
Posted by ジュネ at 2007年06月19日 01:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。